Twitterで「ブログ初心者の方が7記事の投稿でGoogleアドセンスに合格した」というツイートを見て、ダメ元でブログ運営7日目に申請したところ、無事Googleアドセンスに一発合格できました!
これからGoogleアドセンスの審査に臨まれる方の一助になれば嬉しいです!
🔹こんな人へおすすめの記事
Googleアドセンスってどんな広告?
Googleアドセンスに申請したいが、何から始めたらいいの?
アドセンスの審査、一発合格の要因が知りたい!
まず本題に入る前に、日頃から多くを学ばせてもらって、特に今回ブログ立ち上げからGoogleアドセンス審査通過に当たっては、勝手に大いに参考にさせていただきましたヒトデさんとツヅキさんには感謝申し上げます。本当にありがとうございました!
これからももっと伸ばしていきたいので、他のブログ諸先輩を始め、引き続きよろしくお願い致します!
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)とは
- 広告がクリックされるだけで収益が発生する
- 広告は自動配信になっている
- 初心者でも取り組みやすい
広告がクリックされるだけで収益が発生する
通常アフィリエイトでは広告から商品を購入してもらったりサービスへの登録などをしてもらわないといけませんが、Googleアドセンスでは広告がクリックされるだけで報酬が発生します。
広告は自動配信になっている
アフィリエイトでは多くのプログラムから、記事にあったものを自分で選定するのは結構時間がかかります。Googleアドセンスはサイトを閲覧しているユーザーに適した広告を自動配信してくれるので、クリックされる確率も上がります。
初心者でも取り組みやすい
審査の為にブログの手直しや準備は必要になりますが、アフィリエイトよりも収益化しやすいので、僕も最初はGoogleアドセンスに通ることを一つの目標にしていました。
読者に有益な内容となるように、記事の書き方、内容の選定についても一つ一つ意識して書きました。
審査までの足跡(簡単に)
ここであまり深く書くと「ブログ運営報告1か月目」の記事で書くことが無くなりますので簡単にさせてください笑。
- 2020年8月12日 サーバー契約、ドメイン取得、A8.net・もしもアフィリエイト・amazonアソシエイトに登録申請
- 2020年8月17日 初投稿
- 2020年8月24日 Googleアドセンスに審査申請
- 2020年8月26日 8つ目の投稿、Googleアドセンスから審査結果のメール!
審査の手順
「アドセンスは審査が厳しい」「記事は最低20~30は用意する」「1記事最低2000文字!」という内容をよく目にしましたが、サーバー契約から2週間、たった8記事だけでも合格できたので、やはりポイントを押さえて審査に臨むことが大切なのかなという印象です。
文字数や記事数などのテクニックではなく、記事の内容、クオリティ、独自性などが重要視されていることは間違いないと実感しています。
アドセンスへの登録の手順
①まずはGoogleアカウントを作成
Googleアカウントを持っていない人はGoogleアカウントを作成しましょう!
>Google アカウントの作成
https://support.google.com/accounts/answer/27441?hl=ja
②Googleアドセンスのサイトへ行き、アドセンスへ申し込む
1.サイトURLの登録
ドメインは独自ドメインでないと審査に通れません。無料ブログでは広告掲載できなかったり、広告審査に通らなかったりするので、ブログの作成にはWordPressがおすすめです。
2.メールアドレス登録、Adsense情報のメール受信の可否選択
>Google AdSense ご利用開始
https://www.google.co.jp/adsense/start/get-started/#/?modal_active=none
③名前や住所、電話番号等を入力し本人確認
④サイトをアドセンスとリンクする
僕が少々手こずったところです笑。Googleアドセンスの広告コードをWordPress内に貼り付けます。
僕は「サイトのソースコード内のheadタグに直接埋め込む」などチンプンカンプンでしたが、僕が利用しているCOCOONという無料テーマであれば、「Cocoon設定→アクセス解析・認証」タブにある「ヘッド用コード」に貼り付けることで簡単に事なきを得ました。
この広告コードを貼り付けたままだと、勝手に自動広告が表示されてしまうので、審査に通った場合は、必ず削除するようにしましょう。
Googleアドセンスのページに戻り、「サイトにコードを貼り付けました」のチェックボックスをチェックし、「完了」をクリック。
上記のように「コードが見つかりました」と表示されれば申請はこれで完了です。
⑤申請完了です、お疲れ様でした。
「審査処理は1日足らずで終わります」と書かれていますが「数日かかった」とか「数週間たっても連絡がない」ということもあるようなので、焦らず気楽に待ちましょう。
番外編-プライバシーポリシーの作成、設置
Googleアドセンスの審査のためには「プライバシーポリシーの設置は必須」という情報を目にしたので、審査申請の前にプライバシーポリシーを作成して設置しました。
設置方法自体はいたって簡単なので、ここでは箇条書きでご勘弁ください。
- まずはプライバシーポリシーの作成です。
- ワードプレスのダッシュボード→『固定ページ』→『新規作成』
- タイトルに『プライバシーポリシー』と入力して、本文に文章を記入。僕はひな形をググって、自分のサイトに合うように加工して貼り付けました。
- 次に完成したページをブログに設置します。
- ワードプレスのダッシュボード→『外観』⇒『メニュー』
- 『固定ページ』にプライバシーポリシーの項目が出てくるので、チェックを入れて、メニューに追加をクリック。
- プライバシーポリシーが追加されたのを確認して、『メニュー設定』⇒『フッターメニュー』にチェックをいれましょう。僕は目立たないようにフッターに入れました。
以上で設置方法は終わりです。本当に審査に必須なのか分かりませんが、これをやるだけで審査合格に一歩近づくのであれば、先に一手間かけておきましょう!
審査の際に意識したこと、気を付けたこと
①Googleはアドセンスの利用条件について3つあげていますので、一度目を通しておいてください。
- 他にはない魅力があるか
- 操作が簡単でわかりやすくなっているか
- ユーザーの興味を引く独自のコンテンツがあるか
参考: サイトのページが AdSense のご利用条件を満たしているか確認する
②「AdSenseプログラムポリシー」は、アドセンス広告を掲載する上で遵守しなくては行けないルールが記載してあります。
アドセンスの審査に合格しようと思った場合、必ずAdSenseプログラムポリシーを遵守したサイトでなければいけません。審査に申し込む前に、自身のサイトがAdSenseプログラムポリシーに違反していないかを、必ず確認してください。
③『Google が掲げる 10 の事実』も記事作りの念頭に置いてみる。
- ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
- 1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
- 遅いより速いほうがいい。
- ウェブ上の民主主義は機能する。
- 情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
- 悪事を働かなくてもお金は稼げる。
- 世の中にはまだまだ情報があふれている。
- 情報のニーズはすべての国境を越える
- スーツがなくても真剣に仕事はできる。
- 「すばらしい」では足りない。
引用:Google について | Google – Google
Googleアドセンスを活用しようと思うのであれば、運用ルール厳守はもちろんのこと、Googleの考え方や文化なども意識しておくと有利になるかもしれませんね。
僕がブログ作りで参考にさせてもらっているブロガーさんは一様に「読者に有益な情報」「読者の悩みの解決」、その辺りを重要視されているので、僕も「どんな人に」「どんな情報を提供し」「どんな悩みの解決になるか」を記事の中で意識してきました。
また記事を見た人の事を考えて、未経験なりに色んな方のブログを参考に、記事内に様々な工夫を施しました。
- 文章の長さは適切か、長すぎないか、短い文章の連続になってないか
- 程よく段落を変えているか
- 文字ばかりにならないよう、上手く挿絵や画像を挟み込めているか
- 広告は記事に関連づけられているか、広告の量は適切か
- 大事なフレーズのハイライトや太字の適用、ブロックの装飾などは適切か
- 過度な煽りはないか、無理やり購買に引き込んでいないか
- 押し付けや強要のようなきつい表現になっていないか
- 著作権や肖像権侵害はしていないか・・・etc
自分が読み手の立場に立った時に「この記事いいね、参考になるわ!」「なるほどな、それなら試してみよかな」と思えるような記事を目指したことが、短期間での一発合格に結びついたのかもしれません。
最後に~やりたいこともやってます~笑
僕は中学生の頃からゴリゴリのヘビーメタル、ハードロックにスラッシュメタルフリークですので、そういう個人趣味丸出しの記事も織り交ぜています。他の記事とは若干テイストが違う(テンションも違う笑)ことが見て取れるかなと思います!
この記事だけは自分がご贔屓バンドのイイと思うところを前面に打ち出していて、一人でも多くの人にその良さが伝わればいいなと思って書いています。
大好きなバンドやギタリストの魅力を十二分に伝えたいが故に、この記事には多くの写真、画像、ロゴマーク、動画などが引用されていますが、どれも必ず公式サイトや公式チャンネルからの引用は心がけています。出処の不明な素材は一切引用していません。
これで著作権の問題がクリアになっているかは微妙なところですが、Googleは一先ずセーフにしてくれているようなので、この方向性は続けていてもいいのかなと解釈しています笑。
ブログの収益化を考える以上、受け入れるべき数多くの事(ルール、慣例、法律など)があり、時には窮屈な思いをすることもあるかもしれません。めちゃくちゃクールな画像を見つけても、著作権というルールの下ではブログに用いるわけにはいきません。
でも止めずに長くブログを続けていくためには、そんな中でも『楽しむ心』だけは常に持ち合わせていたいものです。時には人の目は気にせず、書きたいものを書くのもいいかなと思います。
最後の方はGoogleアドセンスの話とは直接関係なくなってしまいましたが、この記事で一人でも多くの初心者ブロガーさんが、一日も早くアドセンスの審査に合格するよう切に願います!
以上、エンティでした!Nice meeting you & Have a great day!!
このブログは【ConoHA WING】のサーバーを利用しています。
コメント